おかひじきは海辺の砂地などに自生する植物。
海藻のひじきに似ていることからこの名前がついたそう。
最近ではハウス栽培が盛んになり1年中出回っているけど、
路地ものの旬は4〜6月ごろ。
食物繊維も豊富で便秘解消に最適な食材です。
ダイエット食材のおかひじき
私がおかひじきを初めて知ったのは半年くらい前。
テレビで「ダイエット食材」として特集されていました。
おかひじきは栄養豊富なのに低カロリー。
体内の水分量を調節してむくみ予防によいカリウム
便秘改善に効果のある食物繊維
脂肪分解効果の高いカルシウム
を多く含んでいてダイエットにも最適。
初めて食べてからシャキシャキの食感にハマっています!!
おかひじきチャンプルー
【材料】(二人分)
おかひじき 1パック・木綿豆腐 1/2丁・卵 1個
胡麻油 大さじ1・醤油 大さじ2・和風だし(顆粒) 少々
【作り方】
1. 木綿豆腐をクッキングペーパーに包んで重しをして水切りする。
2. おかひじきを食べやすい大きさに切って醤油大さじ2と混ぜる。
3. フライパンに胡麻油を熱し、、1.の木綿豆腐を崩しながら入れて、
少し焦げ目がつくまで中火で炒めて一度取り出す。
4. 同じフライパンに胡麻油を熱して、2.のおかひじきを軽く炒める。
5. 3.の木綿豆腐をフライパンに戻して炒める。
6. 溶き卵と和風だし(顆粒)を加え、大きく全体をかき混ぜぜながら炒める。
★おかひじきは炒めすぎに注意!!
しゃきしゃき感がなくなってしまいます。
お好みで豚肉やじゃこをいれても◎