ハーベストのホームページに新しいページができました。
ハーベストのTOMOと
YUMIKOが
実際に使って”コレは良い”と思った物だけを紹介しています。
話題の成分配合のコスメから韓国コスメまで。
超強力な着圧レッグウエアや安眠グッツもご紹介しています。
是非、覗いてみてくださいね。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
ハーベストのホームページに新しいページができました。
ハーベストのTOMOと
YUMIKOが
実際に使って”コレは良い”と思った物だけを紹介しています。
話題の成分配合のコスメから韓国コスメまで。
超強力な着圧レッグウエアや安眠グッツもご紹介しています。
是非、覗いてみてくださいね。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
腸サビってご存知ですか??
腸サビとは不摂生な食生活・精神的ストレス・運動不足によって便秘が続き、
腸内で宿便がたまって腸の機能がにぶった状態の事です。
3日以上お通じのない人は腸サビを帯びている可能性アリ。
腸サビによって体の免疫機能が低下し、
風邪を引きやすくなったり疲れがとれにくくなったりします。
腸のサビが進むと有害物質が出てお肌も荒れてしまいます。
腸内環境を整え、便秘を解消する必要があります。
プレミアムデトックティーで便秘を解消して腸サビとサヨナラしましょ。
腸は命が誕生するとき一番最初にできあがる器官だと言われています。
栄養を吸収する腸がなければ他の器官は活動できません。
生命の源なんです。
また腸は感染症や花粉症を予防する免疫を作ったり、若い肌を保つのに重要な働きをしています。
腸内をキレイに保つことは健康と美容にも重要なことです。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
2011年10月26日に日本テレビの「ヒルナンデス」で
紹介されたごぼうのパワー
ごぼうに含まれるサポニンとイヌリンという成分に
血液をサラサラにする効果と脂肪を分解する効果があります。
肩こり、冷え性、むくみ、便秘、糖尿病、メタボを予防してくれます。
ごぼうはアンチエイジングの救世主なんです。
ごぼう以外にもハーブ・根菜類・アシスト成分など
60種類もの体の良いものがブレンドされています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・杜仲葉・ルイボス・プアール・生姜・レモングラス・田七人参・ゴボウ根・蓮の葉・レモンバーム
・ニーム・ステビア葉・ジャスミン・カモミール・フェンネル・オニオンエキスパウダー・赤じそパウダー
・紫芋・マスタードパウダー・粉わさび・パプリカ・ターメリック・バジル・ローレル・マジョラム
・オレガノ・パセリ・セージ・サボリ・タイム・ペパーミント・韓国唐辛子・青唐辛子・コリアンダー
・カルダモン・モロヘイヤ・ギムネマ・イチョウ葉・ドクダミ・ケール・スギナ・ヨモギ・柚子
・セロリー葉・山芋パウダー・さくら葉・ガーリック・陳皮・メース・クミン・オールスパイス
・デルシード・スターアニス・シナモン・山椒・クローブ・ナツメッグ・ホワイトペッパー
・ブラックペッパー・塩化ナトリウム(自然岩塩)・香料(アプリコット)
「燃々細茶」は代謝UPのハーブティー。
体を温めながらダイエットもアンチエイジングもできちゃう嬉しいお茶なんです。
しかもホッとするやさしいお味です。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
冷え性の私にはツラい季節がやってきました。。。
冷えは万病の元。
体温が1度下がると代謝は約12%、免疫力は約30%も低下するといわれています。
しかも冷えはダイエットの天敵!!
体温が低いと代謝が悪くなり下半身のむくみを招き、
糖分や脂肪があまり燃えない体になってしまいます。
燃々細茶で体の中からポカポカに。
ハーブ・根菜類・アシスト成分など60種類の素材を
ブレンドした代謝系のハーブティー。
アプリコットジンジャーフレーバーで体の中から温めます。
ショウガのホッとするお味です。
しかも燃々細茶は体を温めるだけではなく
発汗作用や利尿作用がアップして代謝が高まることで
痩せやすい体質になります。
冷え性ではなくてもむくみやすい方やダイエット中の方にもオススメ。
ウォーキング前や半身浴前、マッサージ前に飲むと
代謝があがり、効果が倍増!!
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
SAKURAコスメティクスのローションとエッセンスに配合されている
セイヨウオトギリソウエキス
セイヨウオトギリソウは別名、セント・ジョーンズ・ワート。
ヨーロッパでは「悪魔を追い払うハーブ」と呼ばれ、
古くから健康維持に効果的であると知られ、
ハーブティーや止血・うがい・打ち身・切り傷などの民間薬として用いられてきました。
よく見かけるのがセント・ジョーンズ・ワートのサプリ。
ストレスに効くハーブとして有名ですよね。
■ メラニン抑制 → 日焼け予防 (日焼け止めにも多く配合されています。)
■ 収れん作用 → 肌の引き締め
■ 抗炎症、防腐、抗菌、洗浄作用 → ニキビの炎症を抑え、抗菌する働きや皮脂分泌を抑える働き
■ 抗シワ効果→肌になめらかさと弾力をあたえシワを防ぎます。
セイヨウオトギリソウエキスで夏で疲れたお肌をケアしましょ。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
暑い日々も終わり、すっかり秋模様ですね。
夏の間に弱っていた胃も回復し、食欲全開です。
涼しくなり始めた数日前から、甘いモノを再開してしまいました。。。
大好物のチョコが止まりません。
でも、減々細茶があれば大丈夫!!
とりすぎてしまう食べ物の脂肪や糖をなかったコトにしてくれる嬉しいハーブティーです。
以前、ランチに油っこい揚げ物のお弁当を食べて胃のムカムカがひどかった時も
コレを飲んだらスッキリ!!
素材を活かした自然なお味。
食事と一緒に飲むのが一番効果的です。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
大好評のSAKURAコスメティクス。
洗顔
↓
モイスチャーローション
↓
モイスチャー美容ゲルクリーム
↓
モイスチャーエッセンス
洗顔後、時間がたつとお肌への浸透率は少なくなっていきます。
時間をおかずにケアすることが大事です。
おでこは下から上に
目の下は中から外に
アゴは口元に向かい下から上に
頬周りは、小鼻や口角から中からやや上外に
内側から外へ、下から上にとやさしくなじませるように付けていくのがポイントです。
年齢が出る首筋を忘れずに下から上に。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
SAKURAコスメティクスのモイスチャー美容ゲルクリーム に配合されている
アーチチョーク葉エキス
アーチチョークとはイタリアンやフレンチで出てくるあの野菜です↓
最近、このアーチチョークの葉のエキスが
新しい美容成分として注目されています。
アーチチョーク葉エキスの成分に含まれている シナロピクリン という成分。
肌のくすみや色素沈着を予防・改善する新たな美白成分として注目されています。
紫外線を受けると皮膚細胞では、NF-κBと呼ばれる因子が活性化し
肌を黒くする色素メラニンを供給するメラノサイトを増殖させたり、肌に炎症を起こし
お肌の色素沈着や肌弾力の低下などをもたらします。
アーチチョーク葉エキスに含まれている シナロピクリン という成分が
NF-κBの過剰な働きを抑制することが分かっています。
これにより美白効果と肌の光老化(肌質低下・小じわなど)を改善します。
そして毛穴引き締め効果もアリ。
毛穴を細胞レベルでケアし、加齢毛穴の悩みを軽減します。
アーチチョーク葉エキスでシミやシワを作り出す光老化から大事なお肌を守りましょう!!
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
こんにちは。
ハーベストの関です。
お客様から沢山のお問い合わせをいただきます。
その中から「プレミアムデトックティー」に関するよくあるお問い合わせをご紹介します。
天然の素材から作られているハーブティーですので安心して毎日お飲みいただけます。
(私も毎日、飲んでいます。)
食後に飲むことをお勧めしています。
個人差がありますので飲まれる時間や濃度、量、回数などを調整してください。
(私はランチ後に飲んでいます。ちょうど朝に効き目が実感できます。)
デンプンの仲間の難消化デキストリンは血糖値の上昇をおさえる働きがあります。
(ダイエットに効果アリです。)
また、コラーゲン配合で便秘による肌荒れ改善に効果があります。
妊娠中は腸の働きが鈍くなり、いつもより便秘になりやすいため、実際に飲まれている方は多くいらっしゃいますが、
妊娠中、授乳中の方は かかりつけの医師にご相談の上でお飲み頂く事をお勧めしています。
大丈夫です。有機ゲルマニウムは厚生労働省が食品として認めています。
一度、お湯で出したものを冷やしてお召し上がりください。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
SAKURAコスメティクスのモイスチャー美容ゲルクリームに配合されている
ローズ水
ローズ水は中世ヨーロッパより使われている最も古い天然化粧水の1つで
摘みたてのバラの花弁を水蒸気で蒸留して抽出したエキス。
フラボノイド、タンニン、ビタミン類、糖類など水溶性保湿成分を多く含み、
お肌をしっとりさせ乾燥から肌を守るとともにキメの整った状態に保つ効果があります。
また、女性ホルモンを活性化し、エストロゲンの分泌もよくなり、
お肌がすべすべになると言われています。
ローズ水には殺菌効果があり、お肌の清浄作用もあるので、とくにニキビ肌の方におすすめ。
また、日焼けによるお肌のほてりや炎症を抑える作用もアリ。
天然の力で、水分や油分バランスを整え、小じわやたるみを防ぎます。
しかもローズ水は水溶性で刺激性がなく、敏感肌の方にも安心。
最近では、皮膚科(アトピー外来)でローズ水を処方するところもあるみたいです。
SAKURAコスメティクスは無添加にこだわり、
自然由来成分を厳選配合。
お肌が本来持つ自然治癒力を高め、使い続けるほどに健康的なお肌へと導きます。
ご質問は下記のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。